若手SEの生き様

クサカンシのブログ

クサカンシとは好奇心とプレッシャーの狭間で学び続ける者、、そう拙者でござる!

【週報】2019/2/23~2019/3/1 なんか機械学習って面白いかも?

f:id:MasakiMN:20190218191211p:plain

今週の週報を投稿します(^-^)

 

<特記事項>

・結婚を機に別居していた父親と8年ぶりの再会。

 彼女と挨拶しに行ったが、喜んでくれている様子だった。

 昔から表現下手な父親だが、相変わらずだった。

 年取ってたな、心の中で昔を振り返ったり感謝したり、エモい心情になった。

  

<作業実績>

■業務

 ○人事/給与管理システムの結合テスト準備

   期間:2019/2/1~7/31

    ⇒プロジェクトの遅延に合わせて期間も延長となった。

     プロジェクト全体の進捗が遅れており、

     当初依頼される予定であった作業とは別の作業を現在実施している。

     今後の具体的な作業は不明確だが、結合の支援作業は5月以降になる見込み。

   背景:開発は各会社に依頼していたが、

      結合テストはそれらを一体で動かすことになり規模が大きくなるため、

      結合テストにスムーズに入れるように結合テスト準備を実施する。

   作業内容:

    結合テスト環境での最新ソース動作確認&不具合調査 作業中

    ⇒各開発チームから上がってきたソースを結合テスト環境へ反映したが、

     コンパイルエラーや動作不備が散見されるため、

     発生個所と原因の調査を実施。

   課題:受領しているソースが古いらしく、

      動作不備やコンパイルエラーが発生している。

      ソース不備かを調査し、不備の場合ソース受領を依頼する。

 ○AIプロジェクト

   期間:2019/1/1~2019/12/31

   背景:自動化や効率化に興味があったため、

      有志でのAI(機械学習)学習活動に参加。

   作業内容:基本的にメンバー各々が独自のテーマに沿って自己学習を行い、

        その成果を共有する活動となる。

        私は事例収集・ビジネスアイディアの考案をメインに

        作業しつつ、pythonの技術習得にも努める。

    ・LT発表実施(ドラえもんに仕事は任せられない)

     ⇒練習が足りなかったかな、台本を思い出しながら話してるのが伝わってしまったかも。

      次回は練習と内容の洗練に力を入れよう。

    ・MNIST実装

     ⇒Anaconda、TesorFlowをインストール済み

      例に倣って実装完了(メンバーに解説できるようにコメントを大量に付加)

 

自己啓発

 ○ドットインストール

  ・Ruby入門 視聴完了

 ○Progate 

  ⇒無償で受講可能な部分は終了したため、Progateはここまでとする。

 ○読書

  ・やさしく学ぶ機械学習を理解するための数学のきほん 未着手

  ・非常識な成功法則 未着手

  ・マスタリングTCP/IP 第2章まで読了

   ⇒隙間時間の読書では読み切れない構成・ボリュームなので、いったん中止

    がっつり向き合いたい系の書籍

 ○キャリア

  ・wontedlyに職務経歴を追加予定

  ・スキル棚卸シート作成予定

 

■ブログ投稿

 ○ブログ作成

  ・ドラえもんに仕事は任せられない 投稿済み

  ・LessonReport 投稿済み

  ・AI技術者のスキルマップ 作成中

 ○ブログアイディア

  ・「AI導入事例」について情報収集し、図表と私見を付記したまとめ作成

  ・自分がしがないラジオに出てみる妄想台本

    ⇒転職系のインタビューに答えるイメージで自分の転職観を整理する

  ・棚卸しをかねて、担当した業務、使ったツールの紹介

 

■その他

 ・席次表の肩書、レイアウト、忌み言葉修正

 ・プロフィールムービーの誤字修正

 

<趣味/週末余暇>

 ・父親と8年ぶりの再会

 ・友人宅で出産祝い

 

<ひとこと>

機械学習入門としてMNISTにトライしているが、

読むのとやるのじゃ全然ちがうね。難しい!

本読んだり、情報収集していたものの

まだ漠然的な理解しかできていなかったと思い知った。

MNISTは簡単らしいから、将来的にMNISTの先生できるようになって、

社内に機械学習広められるように頑張りたいところ、、、がんばろう(^-^)!